みなさんこんにちは。ドキュメンタリー写真家のT-heyです。
秋も深まり、木々も徐々に色づいてきました。
今回は人気企画フィルムシミュレーション全比較(紅葉編)の最終回です。
赤・オレンジ・黄色が混在する落ち葉と緑の草のコラボレーションを全20種類のフィルムシミュレーションで比較しました。
ぜひ、これからの行楽シーズンの参考にしていただければ幸いです。
当ブログでは主に富士フイルム「Xシリーズ」で撮影した写真作例を多数掲載しています。ぜひ、ブックマークをお願いいたします。
- フィルムシミュレーションとは…
- 今回の使用機材
- 撮影状況
- 作例【全20種類比較】(実質「JPEG撮って出し」)
- ↓【PROVIA/スタンダード】落ち葉と草
- ↓【Velvia/ビビッド】落ち葉と草
- ↓【ASTIA/ソフト】落ち葉と草
- ↓【クラシッククローム】落ち葉と草
- ↓【REALA ACE】落ち葉と草
- ↓【PRO Neg. Hi】落ち葉と草
- ↓【PRO Neg. Std】落ち葉と草
- ↓【クラシックネガ】落ち葉と草
- ↓【ノスタルジックネガ】落ち葉と草
- ↓【ETERNA/シネマ】落ち葉と草
- ↓【ETERNA ブリーチバイパス】落ち葉と草
- ↓【ACROS】落ち葉と草
- ↓【ACROS+Yeフィルター】落ち葉と草
- ↓【ACROS+Rフィルター】落ち葉と草
- ↓【ACROS+Gフィルター】落ち葉と草
- ↓【モノクロ】落ち葉と草
- ↓【モノクロ+Yeフィルター】落ち葉と草
- ↓【モノクロ+Rフィルター】落ち葉と草
- ↓【モノクロ+Gフィルター】落ち葉と草
- ↓【セピア】落ち葉と草
- まとめ
フィルムシミュレーションとは…
富士フイルムのフィルムシミュレーションは、同社の長年にわたるフィルム開発の経験と技術を活かした、デジタルカメラ向けの画像処理機能です。
撮影意図に合わせてフォルムシミュレーションを選択することで発色やコントラストが変化。誰でも簡単にプロが撮影したような印象的な写真に仕上げることが可能です。
RAW現像の手間をかけずに「JPEG撮って出し」で作品が完成し、専用のアプリでカメラとスマホを繋げば、すぐに友達や家族、SNSで思い出を共有して楽しめます。
2024年10月現在、フィルムシミュレーションは全20種類とバリエーション豊富に用意されています。
今回の使用機材
-
- X-T5
-
- XF33mmF1.4 R LM WR
撮影状況
写真素材は「RAW」データで撮影し、富士フイルムの純正現像ソフト「FUJIFILM X RAW STUDIO」でフィルムシミュレーションを変更しました。
- 被写体:落ち葉と草
- 天気:晴れ
カメラ設定
- 露出モード:絞り優先オート(A)
- 測光モード:マルチ
- シャッタースピード:1/300
- 絞り値:F8.0
- ISO感度:ISO125
- 露出補正:-0.3
- ダイナミックレンジ:100%
- ホワイトバランス:晴れ
- WBシフト:R:0,B:0
- ハイライトトーン:0
- シャドウトーン:0
- カラー:0
- シャープネス:0
- ノイズリダクション:0
- 明瞭度:0
- 点像復元処理:ON
- カラークローム・エフェクト:弱
- カラークローム・ブルー:OFF
- グレイン・エフェクト:強:大
- スムーススキン・エフェクト:OFF
- フォーカスモード:AF-C
- シャッター方式:MSメカニカルシャッター
作例【全20種類比較】(実質「JPEG撮って出し」)
作例は「FUJIFILM X RAW STUDIO」(PC)で現像していますが、同アプリはカメラの画像処理エンジンを使って現像する方式のため、事実上「JPEG撮って出し」の色味となります。
↓【PROVIA/スタンダード】落ち葉と草
Theスタンダード。葉色が濃すぎず薄すぎず使いやすい印象です。
↓【Velvia/ビビッド】落ち葉と草
こってりと色のりが良いシミュレーション。色が飽和しやすくコントラストも強め。
↓【ASTIA/ソフト】落ち葉と草
彩度高めですが、使いやすいシミュレーション。
↓【クラシッククローム】落ち葉と草
ドキュメンタリー調のシックな色合い。個人的には青空を写すモードという認識。
↓【REALA ACE】落ち葉と草
「PROVIA/スタンダード」と並んで使いやすいシミュレーション。
↓【PRO Neg. Hi】落ち葉と草
黒の締まりが印象的。
↓【PRO Neg. Std】落ち葉と草
彩度低めで落ち着いた色味。暗部も明るく撮影できる。
↓【クラシックネガ】落ち葉と草
最も使用頻度が高い「クラシックネガ」。富士フィルムを使う理由はこの色味にあるという人も多いのでは。
↓【ノスタルジックネガ】落ち葉と草
黄色味掛かる「ノスタルジックネガ」は暖かい雰囲気に仕上がる。夕日や紅葉にも合わせやすい。
↓【ETERNA/シネマ】落ち葉と草
落ち着いたトーンで人気のモード。
↓【ETERNA ブリーチバイパス】落ち葉と草
映画のワンシーンのような仕上がりに。
↓【ACROS】落ち葉と草
アクロスは名前がかっこいいので好きww
↓【ACROS+Yeフィルター】落ち葉と草
↓【ACROS+Rフィルター】落ち葉と草
↓【ACROS+Gフィルター】落ち葉と草
↓【モノクロ】落ち葉と草
↓【モノクロ+Yeフィルター】落ち葉と草
↓【モノクロ+Rフィルター】落ち葉と草
↓【モノクロ+Gフィルター】落ち葉と草
↓【セピア】落ち葉と草
まとめ
バランスの取れた色味の「PROVIA/スタンダード」に対し、「Velvia/ビビッド」は鮮やかすぎて使い所が難しい。。印象的な写真に仕上がるのは、やはり「クラシックネガ」だと感じました。
このレトロ感が富士フィルムのカメラを使う大きな理由になっています。実際、9割以上の写真を「クラシックネガ」で撮影しています。
あなたならどのシミュレーションを使いますか?
今後もフィルムシミュレーションの比較記事を掲載していきますので、比べてほしい被写体などありましたらコメント欄で教えていただけたら幸いです。
それではよいフォトライフを〜。
コメント