みなさんこんにちは、ドキュメンタリー写真家のT-heyです。
今回は愛機FUJIFILM X-T5で夕方の神社をスナップしてきました。いつもどおり「JPEG撮って出し」の作例を多数掲載します。
夕日に照らされた街並みの美しさ、色づいた紅葉、神社の厳格な雰囲気を「クラシックネガ」で印象的に切り取りました。
おすすめのレンズもご紹介します。
富士フイルムの「JPEG撮って出し」の色味が気になる方、クラシックネガを使いこなしたい方、レトロなフィルム写真風の色味をカメラだけで再現したい方はぜひご覧ください。
※掲載した画像は長辺2000pxにリサイズし、最高画質設定で保存したものです。閲覧環境により読み込みに時間がかかる場合がありますが、ご了承ください。
私は過去、各メーカーのカメラボディ約70種類、レンズ約60種類を使い比べてきましたが、機材のスペックを追い求めずに感性を磨こうと、富士フイルムの「X-T5」と「XF33mmF1.4 R LM WR」のみを残して全て売却しました(機材沼からなんとか這い出しました)。
当ブログでは主に富士フイルム「Xシリーズ」で撮影した写真作例を多数掲載しています。ぜひ、ブックマークをお願いいたします。
【作例43枚】(JPEG撮って出し)
シャッタースピード:1/1800秒 | 絞り:F1.4 | ISO:500 | -1.3EV | クラシックネガ | WB:晴れ(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
カラーを+3にすることで、レトロさと鮮やかさの融合を果たしました。
フィルムシミュレーションをベースに、設定を自由にいじって遊べるのも魅力です。
シャッタースピード:1/340秒 | 絞り:F2.8 | ISO:500 | -0.7EV | クラシックネガ | WB:晴れ(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
階段を登っていくと目的の神社があります。
シャッタースピード:1/800秒 | 絞り:F1.4 | ISO:500 | -1.3EV | クラシックネガ | WB:晴れ(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
ビンテージの木の質感と夕日の色合いを「クラシックネガ」がレトロにまとめてくれます。
シャッタースピード:1/5000秒 | 絞り:F1.4 | ISO:500 | -1.3EV | クラシックネガ | WB:晴れ(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
階段を登るにつれて夕日に照らされた街並みを見下ろせます。
鳥居の影が階段に落ちてかっこいい。
シャッタースピード:1/2500秒 | 絞り:F1.4 | ISO:500 | -0.7EV | クラシックネガ | WB:晴れ(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
屋外撮影ではWBを「晴れ」に設定してみて、必要に応じて調整しておくのがベストです。今回はWBシフト等させずにそのまま使っています。
シャッタースピード:1/2900秒 | 絞り:F1.4 | ISO:500 | -1.7EV | クラシックネガ | WB:晴れ(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
SIGMA fpのカラーモード「ティールアンドオレンジ」を彷彿とさせる色味。
シャッタースピード:1/18000秒 | 絞り:F1.4 | ISO:500 | -1.7EV | クラシックネガ | WB:晴れ(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
スナップは夕方に限りますね〜。
シャッタースピード:1/11000秒 | 絞り:F1.4 | ISO:500 | -1.7EV | クラシックネガ | WB:晴れ(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
太陽の周りの光がふわっと広がり、レトロな質感を高めてくれます。
シャッタースピード:1/7500秒 | 絞り:F1.4 | ISO:500 | +0.3EV | クラシックネガ | WB:晴れ(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
鉄塔のディティールを高精細に写し切ってくれました。
シャッタースピード:1/2200秒 | 絞り:F1.4 | ISO:500 | -1.3EV | クラシックネガ | WB:晴れ(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
だいぶ登ってきました。太陽さんまた明日〜。
シャッタースピード:1/210秒 | 絞り:F2.2 | ISO:500 | -1.0EV | クラシックネガ | WB:晴れ(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
配置のランダム性が面白い一枚。グリーンの発色もGood.
シャッタースピード:1/200秒 | 絞り:F2.2 | ISO:640 | -1.3EV | クラシックネガ | WB:晴れ(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
鮮やかさと深みのある色味に仕上がりました。
シャッタースピード:1/220秒 | 絞り:F2.8 | ISO:500 | -2.0EV | クラシックネガ | WB:晴れ(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
-2.0EVまで露出を切り詰めて、鳥居と紅葉を重厚感たっぷりに撮影しました。
シャッタースピード:1/800秒 | 絞り:F2.8 | ISO:500 | -1.3EV | クラシックネガ | WB:晴れ(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
ひめめの白さのおかげで、暗い背景から浮かび上がってくれました。
シャッタースピード:1/220秒 | 絞り:F2.8 | ISO:500 | -2.0EV | クラシックネガ | WB:晴れ(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
筆者のお気に入りの構図で手水舎の屋根を撮影しました。
シャッタースピード:1/220秒 | 絞り:F2.8 | ISO:500 | -2.0EV | クラシックネガ | WB:晴れ(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
縦位置も横位置も押さえておくのが流儀ww
シャッタースピード:1/200秒 | 絞り:F2.8 | ISO:640 | -2.0EV | クラシックネガ | WB:晴れ(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
鳥居を使ったトンネル構図で。
シャッタースピード:1/200秒 | 絞り:F2.8 | ISO:1600 | -1.0EV | クラシックネガ | WB:晴れ(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
荒々しいしめ縄と鳥居の質感がよく出ています。
シャッタースピード:1/200秒 | 絞り:F2.8 | ISO:640 | -2.0EV | クラシックネガ | WB:晴れ(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
神社の狛犬はかっこよくていつも撮ってしまいます。
シャッタースピード:1/200秒 | 絞り:F2.8 | ISO:1250 | -2.0EV | クラシックネガ | WB:晴れ(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
WBを晴れに固定しているため、時間の経過とともに色がブルー寄りに変化していきます。
シャッタースピード:1/200秒 | 絞り:F2.8 | ISO:1000 | -1.3EV | クラシックネガ | WB:晴れ(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
4000万画素センサーと高いレンズ性能により、葉の一枚一枚まで解像してくれました。
シャッタースピード:1/200秒 | 絞り:F2.8 | ISO:500 | -1.3EV | クラシックネガ | WB:晴れ(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
なにが良いというわけではありませんが、割と気に入っている一枚。
シャッタースピード:1/200秒 | 絞り:F1.4 | ISO:640 | -1.3EV | クラシックネガ | WB:晴れ(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
陽が落ちてしまったのでしっとりと描きます。
シャッタースピード:1/200秒 | 絞り:F1.4 | ISO:640 | -1.7EV | クラシックネガ | WB:晴れ(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
シャッタースピード:1/200秒 | 絞り:F1.4 | ISO:800 | -1.7EV | クラシックネガ | WB:晴れ(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
天から光が降り注いでいるかのような描写。
シャッタースピード:1/200秒 | 絞り:F1.4 | ISO:1250 | -1.0EV | クラシックネガ | WB:晴れ(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
延命杉の参拝作法が。
シャッタースピード:1/200秒 | 絞り:F1.4 | ISO:500 | -2.0EV | クラシックネガ | WB:晴れ(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
延命杉本体。500年の歴史を感じます。
シャッタースピード:1/200秒 | 絞り:F1.4 | ISO:640 | -2.0EV | クラシックネガ | WB:晴れ(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
水の表現は「クラシックネガ」の得意とするところ。
シャッタースピード:1/200秒 | 絞り:F1.4 | ISO:640 | -2.0EV | クラシックネガ | WB:晴れ(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
絞り開放にて、立体的な写りをしてくれました。
シャッタースピード:1/210秒 | 絞り:F1.4 | ISO:500 | -2.7EV | クラシックネガ | WB:晴れ(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
重厚な屋根描写。-2.7EVまで攻めています。
シャッタースピード:1/420秒 | 絞り:F1.4 | ISO:500 | -1.3EV | クラシックネガ | WB:晴れ(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
たくさんの絵馬。
シャッタースピード:1/200秒 | 絞り:F1.4 | ISO:1000 | -1.3EV | クラシックネガ | WB:晴れ(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
絵馬の「厄」部分から紅葉が透けて美しかったので一枚。
シャッタースピード:1/200秒 | 絞り:F1.4 | ISO:640 | -1.7EV | クラシックネガ | WB:晴れ(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
階段の先が少し明るくなっており、レンズのボケ味とも相まって奥行き感がでました。
シャッタースピード:1/420秒 | 絞り:F1.4 | ISO:500 | -1.7EV | クラシックネガ | WB:晴れ(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
赤や黄色が深緑の中でアクセントになっていました。
シャッタースピード:1/200秒 | 絞り:F1.4 | ISO:2500 | +0.3EV | クラシックネガ | WB:晴れ(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
煌びやかな背景を狙ってシャッターを切ります。
シャッタースピード:1/200秒 | 絞り:F1.4 | ISO:640 | -2.0EV | クラシックネガ | WB:晴れ(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
ローキーの表現が好きです。
シャッタースピード:1/200秒 | 絞り:F1.4 | ISO:2500 | -1.7EV | クラシックネガ | WB:晴れ(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
カメラのクロップ機能を使って撮影しています。
シャッタースピード:1/220秒 | 絞り:F1.4 | ISO:500 | -3.0EV | クラシックネガ | WB:晴れ(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
露出補正-3.0EVで、提灯のハイライトのみを残しました。
シャッタースピード:1/50秒 | 絞り:F8.0 | ISO:8000 | -0.7EV | REALA ACE | WB:日陰(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
以前アップした「REALA ACE」の作例記事で、抜けのよい写真が撮れたので今回も試してみました。
シャッタースピード:1/100秒 | 絞り:F8.0 | ISO:12800 | -1.3EV | クラシックネガ | WB:AUTOホワイト優先(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
ISO12800とは思えないクリアな写り。「X-T5」は高感度耐性抜群です。
シャッタースピード:1/200秒 | 絞り:F1.4 | ISO:2500 | -1.3EV | クラシックネガ | WB:AUTOホワイト優先(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
樹皮と光沢のある葉を2分割構図で。
シャッタースピード:1/200秒 | 絞り:F1.4 | ISO:1600 | -0.7EV | クラシックネガ | WB:AUTOホワイト優先(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
サビ、ガラス、コンクリートは「クラシックネガ」との相性抜群。
シャッタースピード:1/200秒 | 絞り:F1.4 | ISO:2000 | -0.7EV | クラシックネガ | WB:AUTOホワイト優先(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF33mmF1.4 R LM WR
昔は兄弟が多かったんですね。
今回のセッティング
- ダイナミックレンジ:400%
- フィルムシミュレーション:クラシックネガ
- ホワイトバランス:晴れ(一部AUTOホワイト優先)
- WBシフト:R: 0 , B: 0
- ハイライトトーン:-1
- シャドウトーン:-0.5
- カラー:+3
- シャープネス:0
- 高感度ノイズ低減:-1
- 明瞭度:0
- 点像復元処理:ON
- カラークローム・エフェクト:弱
- カラークローム ブルー:弱
- グレイン・エフェクト:弱・大
- スムーススキン・エフェクト:OFF
※絞り・感度などは、各写真の説明欄をご覧ください。
おすすめレンズ1選
FUJIFILM「X-T5」とベストマッチなレンズ1選をご紹介します。
「XF33mmF1.4 R LM WR」
リンク
筆者が唯一所有しているレンズです(2024年11月現在)。過去には各メーカーのレンズ60本ほどを所有していましたが、こちらの1本に落ち着きました。
おすすめポイント
- AFが速くて静か
- 開放からシャープ
- ボケの表現が使える
- 強い光が入った時のハイライトの柔らかさが◎
- 防塵防滴耐低温構造
- 暗所でも感度が抑えられる
- 造りが良い(金属鏡筒)
- 標準画角での構図力が強化できる
- 寄れる(最短撮影距離30cm)
- 純正の安心感
フジXマウントの神レンズと呼ばれる「XF35mmF1.4 R」の第2章として誕生した本レンズ。APS-C機でも十分なボケ味が得られる開放F1.4なので、子どもの撮影やスナップでの表現の幅が広がります。
初代で搭載されていなかった耐候構造(WR)とリニアモーターにより、安心・快適に撮影を楽しむことができます。
シャープな写りですが、強い光がレンズ前面から入るとその部分がふんわりし、オールドレンズとまではいきませんが意外とレトロな表現も楽しめます。
弱点は大きく重く(重量が約2倍の360gに)なったことですが、「X-T5」とのバランスは申し分なく、筆者は常用レンズとして愛用しています。
また、50mm一本勝負なので、寄ったり引いたり、ローorハイポジションで撮ったりと画面構成を工夫するので構図力が鍛えられるのもポイントです。
今回のカメラ・レンズ
筆者の愛機 富士フィルム「X-T5」&「フジノンレンズXF33mmF1.4 R LM WR」
- 富士フイルム「X-T5」
- フジノンレンズ「XF33mmF1.4 R LM WR」
まとめ:「X-T5」は最高のカメラ
FUJIFILM「X-T5」と「XF33mmF1.4 R LM WR」は最高の組み合わせだと改めて感じました。
クラシカルなデザインのボディと、その見た目に違わぬレトロな写真が撮影できるからです。
特に「クラシックネガ」のレトロな色味と「XF33mmF1.4 R LM WR」のボケ味が合わさると、筆者のような素人でも印象的な写真を簡単に撮影することができます。
シャッター音が気持ちよく、手ぶれ補正も効果絶大、被写体認識AF精度も非常に高いので買って後悔することは少ないはずです。
一家に一台「X-T5」×「XF33mmF1.4 R LM WR」を備え置くと、家族や友人との日々、あるいは一人で過ごす時間も特別な思い出に変わりますよ。
ぜひこれらを手に入れて、その性能の高さをご体感ください。
リンク
リンク
リンク
リンク
コメント