【作例多数】RICOH GRⅢxで撮る「萌木の村 ROCK」の絶品ビーフカレーと清里の風景

露出時間:1/800秒 | F値:f/2.8 | ISO感度:200 | 露出補正:-1.7EV | 使用機材:RICOH GR IIIx (トリミング有) 旅日記(実写レビュー)
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

みなさん、こんにちは。ドキュメンタリー写真家のT-heyです。

山梨県北杜市・清里の名所「萌木の村」。ここには、年間15万食以上も提供される有名なビーフカレーを味わえるレストラン「ROCK」があります。

2023年のゴールデンウィークに訪れ、RICOH GRⅢxで撮影した作例を多数掲載。カメラの描写力や、旅の思い出を切り取る楽しさをお伝えします。

RICOH GRⅢxの特徴と今回の撮影シーン

GRⅢxは、こんなシーンで活躍!

  • 高性能なAPS-Cセンサー搭載で、コンパクトながら本格的な描写
  • 40mm相当の画角で、食べ物や風景の撮影に最適
  • ポケットサイズで持ち運びやすく、スナップ撮影にぴったり

今回は、このGRⅢxを使って「萌木の村」の魅力を撮影しました。作例を通して、カメラの特徴や表現力をご覧ください。

萌木の村 ROCKのビーフカレーを撮る

50年以上愛される、清里名物のカレーをGRⅢxで撮影

「ROCK」のビーフカレーは、秘伝のスパイスと野菜をじっくり煮込んだ濃厚な味わい。実際に注文し、その魅力をGRⅢxで撮影しました。

ROCKのロゴを入れた店舗写真

露出時間:1/1000秒 | F値:f/2.8 | ISO感度:200 | 露出補正:±0EV | 使用機材:RICOH GR IIIx

露出時間:1/1000秒 | F値:f/2.8 | ISO感度:200 | 露出補正:±0EV | 使用機材:RICOH GR IIIx

レストランの外観を撮影し、旅の記録を残します。GRⅢxの広過ぎず、狭過ぎずのちょうどいい画角が気持ちいい。

ビーフカレーのアップ

露出時間:1/50秒 | F値:f/2.8 | ISO感度:200 | 露出補正:-0.3EV | 使用機材:RICOH GR IIIx

露出時間:1/50秒 | F値:f/2.8 | ISO感度:200 | 露出補正:-0.3EV | 使用機材:RICOH GR IIIx

ボリュームたっぷりのカレーを撮影。温泉たまごやソーセージ、ベーコンといったトッピングも選べます。牛肉がルーに溶け込むほど煮込まれていておいしかったです。

ニョッキも注文

露出時間:1/50秒 | F値:f/2.8 | ISO感度:200 | 露出補正:-0.3EV | 使用機材:RICOH GR IIIx

露出時間:1/50秒 | F値:f/2.8 | ISO感度:200 | 露出補正:-0.3EV | 使用機材:RICOH GR IIIx

ニンニクが効いた濃厚な味わい。GRⅢxなら、料理の質感をリアルに表現し、背景ボケも適度に得られます。

萌木の村の魅力をスナップ撮影

ゴールデンウィークだったこともあり、カレーの順番待ちが2時間ほどあったので、食事前に「萌木の村」を散策。新緑が美しいこの季節、GRⅢxでさまざまな被写体を撮影しました。

窓ガラスに映る新緑

露出時間:1/800秒 | F値:f/2.8 | ISO感度:200 | 露出補正:-1.7EV | 使用機材:RICOH GR IIIx (トリミング有)

露出時間:1/800秒 | F値:f/2.8 | ISO感度:200 | 露出補正:-1.7EV | 使用機材:RICOH GR IIIx (トリミング有)

反射を活かした写真もGRⅢxなら繊細に表現。

リアルな猫の置物

露出時間:1/1600秒 | F値:f/2.8 | ISO感度:200 | 露出補正:+0.3EV | 使用機材:RICOH GR IIIx

露出時間:1/1600秒 | F値:f/2.8 | ISO感度:200 | 露出補正:+0.3EV | 使用機材:RICOH GR IIIx

まるで本物の猫が寝ているかのようなオブジェ。GRⅢxの描写力で細部まで再現されたおかげで本物の猫ではないことがわかりました(笑)。

新緑と建物をハイキー調で撮影

露出時間:1/1250秒 | F値:f/2.8 | ISO感度:200 | 露出補正:+0.7EV | 使用機材:RICOH GR IIIx

露出時間:1/1250秒 | F値:f/2.8 | ISO感度:200 | 露出補正:+0.7EV | 使用機材:RICOH GR IIIx

露出時間:1/1600秒 | F値:f/2.8 | ISO感度:200 | 露出補正:+0.3EV | 使用機材:RICOH GR IIIx

露出時間:1/1600秒 | F値:f/2.8 | ISO感度:200 | 露出補正:+0.3EV | 使用機材:RICOH GR IIIx

露出時間:1/800秒 | F値:f/2.8 | ISO感度:200 | 露出補正:±0EV | 使用機材:RICOH GR IIIx

露出時間:1/800秒 | F値:f/2.8 | ISO感度:200 | 露出補正:±0EV | 使用機材:RICOH GR IIIx

爽やかな雰囲気を演出。露出を上げることで明るく開放的な印象に。

太陽光を浴びたチューリップ

露出時間:1/2500秒 | F値:f/2.8 | ISO感度:200 | 露出補正:±0EV | 使用機材:RICOH GR IIIx

露出時間:1/2500秒 | F値:f/2.8 | ISO感度:200 | 露出補正:±0EV | 使用機材:RICOH GR IIIx

真上からの強い太陽光が花びらの透明感を強調。GRⅢxのダイナミックレンジの広さが活きます。

森のメリーゴーラウンドと自分の姿

露出時間:1/2000秒 | F値:f/2.8 | ISO感度:200 | 露出補正:±0EV | 使用機材:RICOH GR IIIx

露出時間:1/2000秒 | F値:f/2.8 | ISO感度:200 | 露出補正:±0EV | 使用機材:RICOH GR IIIx

屋根の鏡の中に僕が入ったタイミングでパシャリ。

真実の口

露出時間:1/160秒 | F値:f/2.8 | ISO感度:200 | 露出補正:±0EV | 使用機材:RICOH GR IIIx

露出時間:1/160秒 | F値:f/2.8 | ISO感度:200 | 露出補正:±0EV | 使用機材:RICOH GR IIIx

「真実の口」。GRⅢxの高精細な描写で記録。

売店で注文したウインナーとビール

露出時間:1/640秒 | F値:f/2.8 | ISO感度:200 | 露出補正:-0.3EV | 使用機材:RICOH GR IIIx

露出時間:1/640秒 | F値:f/2.8 | ISO感度:200 | 露出補正:-0.3EV | 使用機材:RICOH GR IIIx

何気ないシーンも、GRⅢxなら情感豊かに残せました。シャドー部の階調の豊かさが、僕の好きなキヤノン機に通じる部分がありお気に入りの一枚。

まとめ

RICOH GRⅢxを使って「萌木の村」を撮影すると、コンパクトカメラとは思えない高画質な写真を撮れることが実感できました。特に、光の表現や階調表現が優れており、旅の記録にも最適です。

GRⅢxはこんな人におすすめ!

  • スナップ撮影が好きな人
  • コンパクトながら本格的な描写を求める人
  • 旅行先で軽快に撮影したい人

今回撮影したGRⅢxの詳細・購入はこちら

清里や萌木の村を訪れる際には、美しい景色と名物のカレーを楽しみながら、ぜひお気に入りのカメラで撮影してみてください。

【GR IIIx 作例】上山田温泉でスナップ撮影|3年経っても売れ続ける名機の魅力
「RICOH GR IIIx」は発売から3年以上経っても売れ続ける人気コンパクトデジカメ。その魅力を、長野県・上山田温泉での作例とともに紹介します。旅先スナップに最適な画質・携帯性・使い勝手とは?
【作例33枚】RICOH GR IIIと長野・戸隠神社&グルメめぐり!最強スナップカメラで切り取る旅
RICOH GR IIIで撮影した長野・戸隠神社の美しいスナップや寿司、ラーメン、ざるそばなどのグルメ写真を公開!コンパクトさと高画質を兼ね備えた最強スナップカメラの魅力をご紹介します。
RICOH GR IIIで切り取る静岡旅行 – 僕たち夫婦の思い出と写真作例
静岡旅行でRICOH GR IIIを使った写真作例を紹介。河岸の市や北川温泉、修善寺などのスポットで撮影した写真とカメラの使用感をレポート。軽量で高画質なGR IIIは、旅行好きにおすすめの旅カメラです!
RICOH GR III & GR IIIxの作例と使い分けレビュー | 浅間温泉『栄の湯』で昭和レトロを満喫!
浅間温泉「栄の湯」で昭和レトロな雰囲気を満喫! RICOH GR IIIとGR IIIxで撮影したスナップ作例を多数掲載。広角28mmと標準40mmの使い分けや、旅の魅力を切り取る写真の楽しさをレビューします。
RICOH GR IIIxで幻想的な夜景を切り取る | リゾナーレ八ヶ岳のワインボトルツリーを撮影
リゾナーレ八ヶ岳のワインボトルツリーイルミネーションをRICOH GR IIIxで撮影! 幻想的な夜景を切り取る40mmの魅力と手ぶれ補正、画質を詳しくレビュー。12月25日までの限定イベント、ぜひお出かけください。
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました