みなさん、こんにちは。ドキュメンタリー写真家のT-heyです。
秋は写真映えする季節。夕暮れの長い影、黄金色のススキ、鉄橋を走る電車のシルエットなど、心に残るシーンが数多くあります。
今回の記事では、2018年の秋に撮影したスナップ作例をたっぷりと掲載。
使用したのは FUJIFILM X-Pro2 + XF50mmF2 R WR の組み合わせと、クラシカルデザインが人気のX100Fです。
フィルムシミュレーションのASTIA/ソフトやクラシッククロームを活用し、田舎道や鉄橋をさまざまな角度からスナップしました。
「この機材でどんな写真が撮れるのか?」と気になっている方は、ぜひ作例をチェックしてみてください。
使用機材の紹介 – X-Pro2とX100Fの魅力
X-Pro2の特徴 – レンジファインダースタイルで切り取る世界
X-Pro2は、FUJIFILM独自のレンジファインダースタイルを採用したカメラ。OVF(光学ファインダー)とEVF(電子ファインダー)の切り替えができるハイブリッドビューファインダーを搭載し、スナップ撮影に最適です。
高解像度ながらフィルムライクな色彩表現が可能。防塵防滴仕様なので、アウトドアでも安心して使用できます。
XF50mmF2 R WRの特徴 – シャープで美しいボケ
XF50mmF2 R WRは、コンパクトながらシャープな描写が特徴の中望遠レンズ。開放F2.0の明るさがあり、夕暮れの撮影でも十分な光量を確保できます。
9枚羽根の絞りによる美しいボケ味がポートレートやスナップに最適。防塵防滴仕様で、突然の小雨でも気にせず撮影できます。
X100Fの魅力 – クラシカルな見た目とフィルムライクな色彩
X100Fは、APS-Cセンサーを搭載したコンパクトカメラで、フルサイズ換算35mm(F2.0)のレンズを備えています。
スナップ撮影で重要なのは 「持ち運びやすさ」 と 「直感的な操作性」。
X100Fは、ダイヤル操作がしやすく、クラシッククロームやACROSなどのフィルムシミュレーションを活用することで、撮影する楽しさを存分に味わえます。
【JPEG撮って出し作例】フィルムシミュレーションで描く秋の風景
ここからは、X-Pro2とX100Fを使って撮影した作例を紹介します。
X-Pro2 × XF50mmF2 R WRでの作例

シャッタースピード:1/160秒 | 絞り:F5.6 | ISO:200 | +1.7EV | ASTIA/ソフト | WB:日陰(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-Pro2 + XF50mmF2 R WR

シャッタースピード:1/1000秒 | 絞り:F5.6 | ISO:200 | -1.3EV | クラシッククローム | WB:日陰(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-Pro2 + XF50mmF2 R WR

シャッタースピード:1/1700秒 | 絞り:F5.6 | ISO:200 | -1.3EV | クラシッククローム | WB:日陰(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-Pro2 + XF50mmF2 R WR

シャッタースピード:1/2900秒 | 絞り:F4.0 | ISO:200 | -3.3EV | クラシッククローム | WB:日陰(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-Pro2 + XF50mmF2 R WR

シャッタースピード:1/450秒 | 絞り:F4.0 | ISO:200 | -2.0EV | クラシッククローム | WB:日陰(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-Pro2 + XF50mmF2 R WR

シャッタースピード:1/1500秒 | 絞り:F4.0 | ISO:200 | -2.3EV | Velvia/ビビッド | WB:晴れ(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-Pro2 + XF50mmF2 R WR

シャッタースピード:1/5000秒 | 絞り:F4.0 | ISO:200 | -2.3EV | Velvia/ビビッド | WB:晴れ(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-Pro2 + XF50mmF2 R WR

シャッタースピード:1/1900秒 | 絞り:F4.0 | ISO:200 | -0.7EV | ASTIA/ソフト | WB:日陰(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-Pro2 + XF50mmF2 R WR

シャッタースピード:1/2200秒 | 絞り:F4.0 | ISO:200 | -1.3EV | ASTIA/ソフト | WB:日陰(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-Pro2 + XF50mmF2 R WR

シャッタースピード:1/4000秒 | 絞り:F4.0 | ISO:200 | ±0EV | ASTIA/ソフト | WB:日陰(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-Pro2 + XF50mmF2 R WR

シャッタースピード:1/1400秒 | 絞り:F4.0 | ISO:200 | -2.0EV | ASTIA/ソフト | WB:日陰(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-Pro2 + XF50mmF2 R WR
X100Fでの作例
実際に使って感じたこと
X-Pro2 + XF50mmF2 R WRのメリット
- 中望遠の切り取り感が、写したいものを強調してくれる。
- 少々絞り込んでも柔らかいボケ味。
- 防塵防滴仕様でアウトドア撮影でも安心。
X100Fをスナップに使うメリット
- 直感的な操作性とコンパクトさが魅力。
- ファッションと合わせやすい、おしゃれなデザイン。
- 旅行や散歩カメラとしても最適。



まとめ – スナップに最適なカメラを選ぼう
X-Pro2とXF50mmF2 R WRの組み合わせは、シャープな描写と美しいボケが楽しめる組み合わせ。一方で、X100Fはコンパクトさを活かしながら、より軽快にスナップ撮影ができるカメラです。
どちらもスナップ撮影に最適なカメラで、あなたの撮影スタイルに合わせて選ぶのがおすすめ。2台持ちも推奨します。
とはいえ、高価なレンズ・カメラを気の向くままに買っていたらお金がまったく足りなくなりますよね。
そんなときは、まずレンタルして試すのがおすすめ!
↓詳しくは下記リンクをご覧ください。
コメント