みなさん、こんにちは。ドキュメンタリー写真家のT-heyです。
最近、レトロデザインのカメラ(Nikon Zf,OM SYSTEM OM-3,富士フイルム X-T5)が揃ったので、気分によって持ち替えながら撮影を楽しんでいます。
今回は、Nikon ZfとキットレンズのNIKKOR Z 40mm f/2 SEを持って、いつもの散歩コースへ。
以前、OM SYSTEM OM-3で撮影した場所を、今度はNikon Zfで歩いてみました。
キットレンズの40mmという画角は50mmより広く、35mmより狭いのですが、その中間の絶妙なバランスで、スナップ撮影を楽しむことができました。
実際に撮影した「JPEG撮って出し」作例をご紹介しながら、描写や操作感をレビューします。
NIKKOR Z 40mm f/2 SEの描写と使いやすさ

絞り:F2.0 | シャッタースピード:1/1000秒 | 露出補正:-2.3EV | ISO:100 | WB:晴天 | ピクチャーコントロール:オート | 使用機材:Nikon Zf + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)
40mmという焦点距離は、標準レンズの感覚に近く、僕の視野にしっくりきます。
普段50mmの単焦点レンズを使うことが多いのですが、実際に目で見た感覚に近いのは35mmなので、その中間に位置する40mmは思った以上にしっくりきました。
撮影した写真を見てみると、立体感のある描写が特徴的。
木の枝や石ころといった何気ない被写体でも、質感がしっかりと伝わります。ボケ感も柔らかく、開放F2の明るさがあるので、少々暗くなってきても安心して使えます。
Nikon Zfの操作感とデザイン

絞り:F2.0 | シャッタースピード:1/3200秒 | 露出補正:-1.0EV | ISO:100 | WB:曇天 | ピクチャーコントロール:オート | 使用機材:Nikon Zf + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)
OM-3と同様にグリップレスデザインなので、長時間の撮影では右手の薬指あたりが少し痛くなります。ただ、レトロなデザインの魅力が損なわれないように、グリップなどをつけずにあえてそのまま使っています。
軍幹部のダイヤル類は所有欲を満たしてくれるフィルムカメラライクなかっこよさが漂います。
しかし、僕はリアコマンドダイヤルに露出補正を割り当てており、ほぼそのダイヤルしか使わないので、直感的な操作性というより完全に見た目で楽しんでいます。デザインも重要なスペックです。
Zfのダイヤル類はかためなのでもう少しスムーズに動いたほうが使いやすいなと感じました。
OM-3との描写比較|どちらが好み?

絞り:F2.0 | シャッタースピード:1/800秒 | 露出補正:-1.3EV | ISO:100 | WB:曇天 | ピクチャーコントロール:オート | 使用機材:Nikon Zf + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)

シャッタースピード:1/2500秒|絞り:F1.8|露出補正:-2.7EV|ホワイトバランス:7500K|仕上がり:シェーディング効果-1|ISO:200|使用機材:OM SYSTEM OM-3 + M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 II

シャッタースピード:1/640秒|絞り:F1.8|露出補正:-1.0EV|ホワイトバランス:7500K|仕上がり:Natural|ISO:200|使用機材:OM SYSTEM OM-3 + M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 II
以前、OM-3でM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 II と M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 II を使った際の印象と比較すると、Nikon Zfの描写はやや柔らかめ。
その影響で、ボケの表現もよりふくよかに感じられました。ただし、全体的な画の雰囲気としては大きな差があるわけではなく、どちらも魅力的な仕上がりです。


撮影環境とホワイトバランス設定

絞り:F2.0 | シャッタースピード:1/1600秒 | 露出補正:-0.7EV | ISO:100 | WB:曇天 | ピクチャーコントロール:オート | 使用機材:Nikon Zf + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)
今回は夕方の撮影だったため、ホワイトバランスは曇天や晴天日陰などを使い、光の温かみを意識しました。撮影がより楽しくなる春の新緑が待ち遠しいです。
【作例ギャラリー】JPEG撮って出し

絞り:F2.0 | シャッタースピード:1/1600秒 | 露出補正:-1.0EV | ISO:100 | WB:オート1 | ピクチャーコントロール:オート | 使用機材:Nikon Zf + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)
窓辺に置いたレモンを外から撮影。立体感を感じます。

絞り:F2.0 | シャッタースピード:1/8000秒 | 露出補正:-2.3EV | ISO:100 | WB:自然光オート | ピクチャーコントロール:オート | 使用機材:Nikon Zf + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)
庭の福寿草。
- 絞り:F2.0 | シャッタースピード:1/8000秒 | 露出補正:-2.3EV | ISO:100 | WB:自然光オート | ピクチャーコントロール:オート | 使用機材:Nikon Zf + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)
- 絞り:F2.2 | シャッタースピード:1/320秒 | 露出補正:-0.7EV | ISO:100 | WB:晴天日陰 | ピクチャーコントロール:オート | 使用機材:Nikon Zf + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)

絞り:F2.0 | シャッタースピード:1/8000秒 | 露出補正:-2.3EV | ISO:100 | WB:自然光オート | ピクチャーコントロール:オート | 使用機材:Nikon Zf + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)
八ヶ岳を望む。

絞り:F2.0 | シャッタースピード:1/8000秒 | 露出補正:-2.3EV | ISO:100 | WB:曇天 | ピクチャーコントロール:オート | 使用機材:Nikon Zf + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)
影が伸びて夕方の雰囲気がいい感じに出ました。

絞り:F2.0 | シャッタースピード:1/8000秒 | 露出補正:-2.3EV | ISO:100 | WB:曇天 | ピクチャーコントロール:オート | 使用機材:Nikon Zf + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)
木のテーブルに寄って撮影。

絞り:F2.0 | シャッタースピード:1/1600秒 | 露出補正:-2.3EV | ISO:100 | WB:曇天 | ピクチャーコントロール:オート | 使用機材:Nikon Zf + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)
寒色系のいい写りになりました。

絞り:F2.0 | シャッタースピード:1/1000秒 | 露出補正:-1.7EV | ISO:100 | WB:曇天 | ピクチャーコントロール:オート | 使用機材:Nikon Zf + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)
冬でも緑色なので、いつも撮ってしまう草。

絞り:F2.0 | シャッタースピード:1/8000秒 | 露出補正:-1.7EV | ISO:100 | WB:曇天 | ピクチャーコントロール:オート | 使用機材:Nikon Zf + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)

絞り:F2.0 | シャッタースピード:1/640秒 | 露出補正:-2.0EV | ISO:100 | WB:曇天 | ピクチャーコントロール:オート | 使用機材:Nikon Zf + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)

絞り:F2.0 | シャッタースピード:1/2000秒 | 露出補正:-0.7EV | ISO:100 | WB:曇天 | ピクチャーコントロール:オート | 使用機材:Nikon Zf + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)

絞り:F4.0 | シャッタースピード:1/400秒 | 露出補正:-1.0EV | ISO:100 | WB:晴天 | ピクチャーコントロール:オート | 使用機材:Nikon Zf + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)

絞り:F2.0 | シャッタースピード:1/800秒 | 露出補正:-0.7EV | ISO:100 | WB:晴天 | ピクチャーコントロール:オート | 使用機材:Nikon Zf + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)

絞り:F2.0 | シャッタースピード:1/800秒 | 露出補正:-2.3EV | ISO:100 | WB:晴天 | ピクチャーコントロール:オート | 使用機材:Nikon Zf + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)

絞り:F2.0 | シャッタースピード:1/3200秒 | 露出補正:-2.3EV | ISO:100 | WB:晴天 | ピクチャーコントロール:オート | 使用機材:Nikon Zf + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)※トリミング有

絞り:F2.0 | シャッタースピード:1/8000秒 | 露出補正:-2.3EV | ISO:100 | WB:晴天 | ピクチャーコントロール:オート | 使用機材:Nikon Zf + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)
ローキーの質感が結構好きでした。

絞り:F2.0 | シャッタースピード:1/3200秒 | 露出補正:-1.7EV | ISO:100 | WB:曇天 | ピクチャーコントロール:オート | 使用機材:Nikon Zf + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)

絞り:F2.0 | シャッタースピード:1/5000秒 | 露出補正:-1.7EV | ISO:100 | WB:曇天 | ピクチャーコントロール:オート | 使用機材:Nikon Zf + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)

絞り:F2.0 | シャッタースピード:1/2500秒 | 露出補正:-1.7EV | ISO:100 | WB:曇天 | ピクチャーコントロール:オート | 使用機材:Nikon Zf + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)

絞り:F2.0 | シャッタースピード:1/500秒 | 露出補正:-2.0EV | ISO:100 | WB:曇天 | ピクチャーコントロール:オート | 使用機材:Nikon Zf + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)

絞り:F2.0 | シャッタースピード:1/500秒 | 露出補正:-2.0EV | ISO:100 | WB:曇天 | ピクチャーコントロール:オート | 使用機材:Nikon Zf + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)

絞り:F2.0 | シャッタースピード:1/4000秒 | 露出補正:-2.0EV | ISO:100 | WB:曇天 | ピクチャーコントロール:オート | 使用機材:Nikon Zf + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)

絞り:F2.0 | シャッタースピード:1/8000秒 | 露出補正:-1.3EV | ISO:100 | WB:曇天 | ピクチャーコントロール:オート | 使用機材:Nikon Zf + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)

絞り:F2.0 | シャッタースピード:1/2000秒 | 露出補正:-2.0EV | ISO:100 | WB:曇天 | ピクチャーコントロール:オート | 使用機材:Nikon Zf + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)

絞り:F2.0 | シャッタースピード:1/800秒 | 露出補正:-1.0EV | ISO:100 | WB:曇天 | ピクチャーコントロール:オート | 使用機材:Nikon Zf + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)

絞り:F2.0 | シャッタースピード:1/8000秒 | 露出補正:-1.7EV | ISO:100 | WB:曇天 | ピクチャーコントロール:オート | 使用機材:Nikon Zf + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)
開放で画面端に太陽を入れてみましたが、嫌なゴーストはありません。

絞り:F2.0 | シャッタースピード:1/400秒 | 露出補正:-1.7EV | ISO:100 | WB:曇天 | ピクチャーコントロール:オート | 使用機材:Nikon Zf + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)

絞り:F2.0 | シャッタースピード:1/3200秒 | 露出補正:-0.7EV | ISO:100 | WB:曇天 | ピクチャーコントロール:オート | 使用機材:Nikon Zf + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)

絞り:F2.0 | シャッタースピード:1/3200秒 | 露出補正:-1.0EV | ISO:100 | WB:曇天 | ピクチャーコントロール:オート | 使用機材:Nikon Zf + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)

絞り:F8.0 | シャッタースピード:1/4000秒 | 露出補正:-2.0EV | ISO:100 | WB:曇天 | ピクチャーコントロール:オート | 使用機材:Nikon Zf + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)

絞り:F2.0 | シャッタースピード:1/1000秒 | 露出補正:-1.0EV | ISO:100 | WB:曇天 | ピクチャーコントロール:オート | 使用機材:Nikon Zf + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)

絞り:F2.0 | シャッタースピード:1/1000秒 | 露出補正:-1.0EV | ISO:100 | WB:晴天日陰 | ピクチャーコントロール:オート | 使用機材:Nikon Zf + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)

絞り:F5.6 | シャッタースピード:1/125秒 | 露出補正:-1.7EV | ISO:560 | WB:晴天日陰 | ピクチャーコントロール:オート | 使用機材:Nikon Zf + NIKKOR Z 40mm f/2(SE)
少し絞るとカリッとした描写も楽しめます。フルサイズなら被写界深度はF5.6くらいがちょうどいいかも?
作例は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。
迷ったら両方試すのもアリ
OM-3とNikon Zfは、どちらもクラシックなデザインで魅力的。迷ったときは、レンタルで試してから決めるのもおすすめです↓
約2,500種類以上の撮影機材をレンタルし放題のサブスク【GOOPASS】
次はX-T5でスナップ散歩へ
フィルムカメラ風デザインのカメラは持ち出すだけで気分が上がります。
今度は、富士フイルム「X-T5」と一緒に同じコースを散歩しながら撮影してみる予定です。
まとめ|Nikon Zf × 40mmはスナップ最強?
- 40mmは標準画角に近く、スナップ撮影に最適
- 立体感のある描写と柔らかめのボケ
- グリップレスデザインは賛否あるが、見た目は◎
- OM-3との描写比較では、Nikonのほうが柔らかい印象
- 迷ったらレンタルで試すのもアリ
みなさんもレトロスタイルのカメラでぜひスナップを楽しんでみてください。何気ない日常が特別な思い出に変わりますよ。
約2,500種類以上の撮影機材をレンタルし放題のサブスク【GOOPASS】



コメント