富士フイルムのカメラで感じる残念な点:レンズ交換時のセンサー保護問題

X-T5 | XF33mmF1.4 R LM WR | F1.4 | SS 1/4000 | ISO 125 | 静岡県中田島砂丘 よもやま話
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

みなさんこんにちは、ドキュメンタリー写真家のT-heyです。

今回は僕が個人的に感じている富士フイルム製ミラーレスカメラの残念な点をお伝えします。

ちなみにアンチフジフイルムではなく、熱烈なフジユーザーです。 中の人が見てくれていたらファームアップでぜひ対応をお願いします。

私は過去、各メーカーのカメラボディ約70種類、レンズ約60種類を使い比べてきましたが、機材のスペックを追い求めずに感性を磨こうと、富士フイルムの「X-T5」と「XF33mmF1.4 R LM WR」のみを残して全て売却しました(沼からなんとか這い出しました)。
当ブログでは主に富士フイルム「Xシリーズ」で撮影したJPEG撮って出しの写真作例を多数掲載しています。ぜひ、ブックマークをお願いいたします。

はじめに

xf33mmf1.4&x-t5 iPhone 14 Pro Maxで撮影

筆者の愛機富士フィルム「X-T5」&「フジノンレンズXF33mmF1.4 R LM WR」

富士フイルムのカメラは、その優れたデザイン性やフィルムシミュレーションをはじめとする機能の高さから、多くの写真愛好家に支持されています。特に僕の愛機「X-T5」を含むXシリーズは、クラシカルなフィルムカメラ風のデザインで質感も高く、APS-Cセンサー搭載により画質も抜群という魅力的なラインナップを揃えています。

しかし、残念ながら僕的に完璧なスペックのカメラはこの世に存在していません。細かな部分ですが改善をお願いしたいことがあります。本記事では、富士フイルムのカメラで不満を抱えているユーザーも多いのではないかと推察する”レンズ交換時のセンサー保護問題”について取り上げ、改善案を考えていきます。

問題点:レンズ交換時にシャッター幕が閉じない

富士フイルムのカメラでは、レンズを交換する際にシャッター幕が閉じず、センサーがむき出しになる仕様になっています。このため、センサーが埃やチリにさらされやすく、特に屋外や風の強い環境ではそのリスクが増大します。

センサー清掃の負担

センサーに埃が付着すると、絞り込んで撮影した際などに写真に黒い点や汚れが写り込むことがあります。これを防ぐには定期的なクリーニングが必要ですが、センサーは非常に繊細なパーツであり、自分で清掃する際には傷をつけるリスクが発生します。

メーカーや専門業者にクリーニングを依頼することもできますが、以下のようなデメリットがあります。

  • 費用がかかる(Xメンテナンス点検サービスの料金…3,850円+送料・代引手数料)。
  • 清掃中はカメラが使えない(サービス期間中、手元からカメラがなくなる)。

このような負担を軽減するためにも、レンズ交換時にシャッター幕が閉じる機能があると、多くのユーザーにとってメリットがあるはずです。

他社カメラとの比較

近年、他社メーカーでは、レンズ交換時に自動でシャッター幕が閉じる仕様を採用したモデルが増えています。大手のキヤノン、ソニー、ニコンでも主流になっています。ニコンのフラッグシップ機「Z9」はメカシャッターを持たない完全な電子シャッター機ですが、電源OFF時に専用のセンサーシールドが閉じる仕様になっていますね。

これらの機能は、埃の付着を防ぐだけでなく、ユーザーの清掃やメンテナンスの手間を軽減しています。富士フイルムがこの点で対応を遅らせていることは、他社と比較して明確な課題ではないでしょうか。

ユーザーに選択肢を与える柔軟な設計を

一方で、すべてのユーザーがシャッター幕が閉じる仕様を望んでいるわけではないとも思います。一部のユーザーからは、「サイレント撮影中、電源を入れた際シャッター幕の作動音が発生してしまう」「シャッター幕は繊細な部品なので、誤って触れてしまい破損したら高額な修理費用が発生する」ことなどが懸念されています。

そのため、理想的な解決策としては、ユーザーが設定で”シャッター幕を閉じる/閉じない”を選べる機能を提供することです。この柔軟性があれば、カメラの使用状況や個々の好みに応じて最適な選択ができ、幅広いユーザーに対応できます。

なぜ富士フイルムに期待するのか

富士フイルムのカメラが多くのユーザーに支持される理由は、その卓越した技術力と独自性にあります。

  • フィルムシミュレーション:色づくりの幅が広く、クリエイティブな表現を可能にする。
  • 直感的な操作性:ダイヤルやボタンの配置がシンプルで使いやすい。
  • デザイン性:クラシックな外観と現代的な機能の融合。

こうした魅力を持つブランドだからこそ、僕の期待値も高くなります。些細な欠点が際立つのは、それだけ富士フイルムのカメラの完成度が高いことや信頼と期待を寄せている証拠だと思います。

改善の提案:シャッター幕開閉機能の導入

レンズ交換時にシャッター幕を閉じる機能があれば、以下の利点が期待できます:

センサーの埃付着を防ぐ:さまざまなレンズを交換しながら撮影を楽しめる(安心感が向上)。
清掃頻度の低減:メンテナンスコストや手間が削減される。
センサー寿命の延長:余計なダメージを防ぐことで長期的な使用が可能。

この機能を固定ではなく、選択可能にすることで、さまざまなユーザーのニーズに対応できます。ファームウェアアップデートですぐ対応できると思うのですが、難しいのですかね? 最低でも次期モデルには搭載を検討してほしいものです。

私の愛機 X-T5 を選んだ理由

僕は現在、富士フイルムの「X-T5」を愛用しています。このカメラは高解像度の40MPセンサーを搭載し、スナップやポートレート、風景などあらゆるシーンで素晴らしい描写力を発揮します。また、デザイン性に優れたボディと直感的な操作性が相まって、撮影そのものが楽しくなるカメラです。

しかし、このX-T5も例外ではなく、レンズ交換時にシャッター幕が閉じないため、埃の付着リスクには注意が必要。カメラを買い集めていたころは、レンズ1本にそれ専用のボディを用意していたほどです。それでも、このカメラの性能と魅力は他に代えがたく、個人的には強くおすすめしたいモデルです。

終わりに

富士フイルムのカメラは多くの写真愛好家に愛されており、その魅力は他の追随を許しません。レンズ交換時のセンサー保護機能という小さな改善がなされれば、さらに多くのユーザーを満足させられるはずです。

クラシカルなデザインと最新のデジタル技術が融合したNikon「Zf」にもシャッター幕が閉じる機能がついています。富士フイルムもぜひこの機能をつけてください。

みなさんはこの問題についてどう思いますか? ぜひコメントでご意見をお聞かせください。

また、X-T5のような富士フイルムの魅力的なカメラについて詳しく知りたい方は、ぜひ公式サイト(フジフイルムモール)や取扱店でチェックしてみてください!






スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました