みなさんこんにちは。ドキュメンタリー写真家のT-heyです。
今回は、私の愛機である富士フイルムの「XF33mmF1.4 R LM WR」で、レストランでの食事風景を撮影してきました。作例とともにレンズの魅力を味わっていただければと思います。ボディは「X-T4」と組み合わせました。
作例はすべて「JPEG撮って出し」(リサイズのみ)です。
神レンズの第二章として完成度を高めた1本
「XF33mmF1.4 R LM WR」のメリット
- フルサイズ換算で50mmちょうどに
- 高速かつ静寂なAF
- 贅沢なレンズ構成で高解像とクリアな写りを実現
- 防塵防滴性能追加
「XF33mmF1.4 R LM WR」は、味のある写りが楽しめる大人気レンズ「XF35mmF1.4 R」の後継機種。「神レンズ」とも呼ばれた初代から焦点距離が2mm短くなり、フルサイズ換算でちょうど50mmに。フルサイズで50mmの画角に慣れ親しんだ写真家の方も違和感なく撮影できます。
これまでデメリットとして評されることが多かった初代のAFの遅さも高速なリニアモーターを採用することで見事に改善。静音性も格段に向上し、ほぼ無音で撮影できます。
また、現行の高画素センサーの性能を最大限活かせるよう贅沢なレンズ構成で解像感を高め、各種収差を抑えたクリアな写りを実現しています。
防塵・防滴にも対応し、安心感もプラスされました。
「XF33mmF1.4 R LM WR」のデメリット
- 重量が187g→360gとおよそ2倍に
- 最短撮影距離が2cm伸びた
重量については初代との違いを大分感じますが、ボディとのバランスが取れているのでトータルでは気になりません。これは画質とのトレードオフですね。
最短撮影距離は初代が約28cmに対して、XF33mmF1.4は約30cm。若干倍率は落ちていますが、料理などのテーブルフォトも難なくこなせます。
レストランでの作例写真(12枚)
画像をクリックするとスライドショー形式でもご覧いただけます。
レストランの入り口。暗部から浮かび上がる花とガラスなどの描写が見事。
レトロな作りのインテリアが、レトロな写りのXシリーズと調和します。
テーブル越しに人物を撮ったときの大きさはこのくらいです。絞り開放ですが、背景の状況が適度にわかるボケ感。
パンとオリーブオイル。テーブルフォトも得意なレンズです。
こういったグラデーションのある写真が好きです。
フィルムシミュレーション「クラシックネガ」の写りは印象的。
スポーンですくった瞬間を捉えました。動きのある写真に仕上がりました。
シェフの後ろ姿をかっこよく撮影。店内の雰囲気とフジの描写がよく合います。
若干前ピンですが、これくらいずれていても写りのレトロさでなんとなくカバーできてしまいます。
メインディッシュのステーキ。テーブル照明と一緒に写し、雰囲気を出しました。
とろけるような前ボケがデザートのキラキラ感を引き立てています。
締めの紅茶。カップの質感がよく出ています。
スペック表
型番 | XF33mmF1.4 R LM WR |
レンズ構成 | 10群15枚 (非球面レンズ2枚、EDレンズ3枚) |
焦点距離 | f=33mm (50mm) |
画角 | 46.6° |
最大口径比(開放絞り) | F1.4 |
最小絞り | F16 |
絞り羽根枚数 | 9枚 |
絞りステップ段差 | 1/3ステップ(全22段) |
最短撮影距離(撮像素子面から) | 30cm-∞ |
最大撮影倍率 | 0.15倍 |
外形寸法:最大径×長さ(約) | Ø67mm x 73.5mm |
質量(約) | 360g |
フィルターサイズ | Ø58mm |
コメント