プロフィール

プロフ画像

管理人【T-hey】(ティーヘイ)

1988年8月23日生まれ。ドキュメンタリー写真家(趣味のカメラヲタク)。2011年から約9年間、報道関係のカメラマンとして活動し、イベント取材やポートレート撮影に携わる中で写真の魅力に目覚める。以来、趣味としてカメラの奥深さを探求し続け、CANONの一眼レフシステムをはじめ、SONY、Nikon、富士フイルムといった多様なカメラやレンズを収集・使用してきました。

2022年、ミニマリズムの思想に共鳴し、それまでの機材を一新。徹底した厳選の末、レトロなデザインと感情を揺さぶる写真表現を可能にする富士フイルム「X-T5」と「XF33mmF1.4 R LM WR」をメインの相棒として選定。撮影はもちろん、カメラそのものを楽しむライフスタイルを貫く、写真に生きる一人の表現者。

リベ大生Minimalist Takeruさんの動画に影響を受け、物を減らしました。

 ブログを始めたきっかけ

■ 編集なし(JPEG撮って出し)の色味を発信したい

当ブログを始めた理由は、カメラ機材の実写レビューをYouTubeやブログで探している中で、RAW現像された写真が多いことに気づいたことがきっかけでした。

僕の撮影スタイルは「JPEG撮って出し」が基本で、カメラのセンサーや映像エンジンがそのまま吐き出す色味を完成形としています。このため、RAW現像された写真では、カメラそのものが生み出す本来の色味がわからず、参考にしづらいと感じていました。

初心者にとっての壁

特に初心者の方は、加工で映える色味が施された作例を見て「自分のカメラではこんな写真が撮れない…」と落胆してしまうことがあります。これでは、せっかく購入したカメラが楽しいと思えなくなってしまい、非常にもったいないことです。

編集よりもシャッターを切る楽しみを

また、僕自身、撮影そのものが好きなので、編集作業に多くの時間をかけるよりも、シャッターを切ることを優先したいという思いもあります。

JPEG撮って出しを追求するブログ

そこで、当ブログでは「JPEG撮って出し」を基本として、各メーカーのカメラ機材が生み出す色味や特性が分かる作例をひたすら掲載していきます(まれに編集を加える場合は、その旨を注釈に記載します)。

また、作例には可能な限りExifデータを詳細に掲載することで、気に入った写真の機材や設定が一目で分かるよう工夫しています。

■ 撮った写真を活用したい

もう一つの理由は、撮影した写真を活用しきれていなかったからです。

写真を撮るだけで終わらせない

僕はスナップ写真をひたすら撮影するのが好きなのですが、撮影後はSDカードからハードディスクに保存して終わり、ほとんど見返すことがありませんでした。このままでは写真が埋もれてしまい、せっかく撮影した作品が活かせていないと感じました。

発信を通じて次の作品へ

ブログを通じて撮影した写真を発信することで、過去の作例を振り返り、次の作品をより良いものにするヒントを得たいと考えています。

思い出を共有するメリットも

さらに、ブログに写真を掲載することで、ブラウザを通じていつでも写真にアクセスでき、家族と気軽に思い出を共有できるというメリットもあります。

カメラ初心者や「JPEG撮って出し」派のために

このブログは、僕自身の撮影スタイルや写真の活用法を追求しつつ、カメラ初心者や同じ「JPEG撮って出し」派の方々にも参考になる場をめざしています。これからもシンプルで本質的な写真の楽しみ方を発信していきます。

 発信内容 -画質にこだわりあり-

■ 愛用機材で撮影した「JPEG撮って出し」の魅力を発信

当ブログでは、愛用している機材で撮影した「JPEG撮って出し」の作例や、その機材の魅力を発信しています。撮影する題材は、2024年4月に誕生した娘や家族の日常、ストリートスナップなど、身近なテーマが中心です。

作例の雰囲気は暗め…

掲載する作例には、いわゆる「決定的瞬間」や「絶景」といったものはあまりありません。むしろ、僕の性格的にもローキー調で暗めの写真が多くなる傾向があります(笑)。それでも、撮影を楽しんでいる気持ちやカメラと向き合う時間の充実感が少しでも伝わればうれしいです。

■ SEO度外視の高画質作例

ブログに掲載している作例は、ほとんどが長辺2000pxにリサイズし、Photoshopの最高画質設定で保存したものです。このため、画像1枚あたりの容量が約2MBと、SEO的には敬遠される大容量仕様となっています。

※SEO…ウェブ検索で上位表示させるための工夫

じっくりと楽しんでもらうために

1記事に多い時で100枚近い画像を挿入しており、ページの読み込みに時間がかかることがあります。特に、Wi-Fi環境での閲覧をおすすめします。それでも、高画質の写真を通じて、細部までじっくりと楽しんでいただければと思っています。

■ 富士フイルムの色味を活かした作例集

「JPEG撮って出し」の魅力や撮影の楽しさを、妥協せず高画質でお届けしています。特に「JPEG撮って出し」の色味に定評がある富士フイルムのフィルムシミュレーションを使った作例掲載に力を入れています。オリジナルレシピなども公開していますので、どうぞゆっくりとご覧ください。

 好きな写真家

 好きな写真ブログ

  • デジカメinfo
    こちらのサイトからデジカメの最新情報を仕入れています。長いことお世話になっています。
  • 記憶カメラ
    愛用機材のアイキャッチ画像がかっこよく掲載されている写真ブログでとても目を惹きます。
  • モアイブログ
    Leicaや富士フイルムなどで撮影された味のあるスナップ写真が好みです。

 愛用機材

僕はJPEGに魅力があるカメラ、尖った性能を持つ変態カメラが大好きです。

メイン機

  • 富士フイルム「X-T5」
  • フジノンレンズ「XF33mmF1.4 R LM WR」
  • フジノンレンズ「XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR」

富士フイルムのカメラはエモーショナルな写真が撮れるフィルムシミュレーションが搭載されており、「JPEG撮って出し」がはかどります。

クラシックネガを使ったカスタムレシピも公開中です。ぜひお試しください。

サブ機

  • SIGMA fp
  • SIGMA 45mm F2.8 DG DN
  • SIGMA 90mm F2.8 DG DN

SIGMA fpは、メイン機のX-T5をかっこよく撮影するために購入しました。古めなので最新のミラーレスカメラに比べて性能的に見劣りする部分はありますが、質感が高く基本性能もしっかりしているので、長く使う相棒として選びました。

 欲しい機材

  • M型 Leica
  • RICOH GR

ギターリストがジミヘンにたどり着いてしまうように、写真好きはライカに行き着きます。金額的には手が届かないけれど、いつの日かライカを手にしてスナップ撮影を楽しみたいと思っています。

GRはたくさんコレクションしていましたが、すべて売ってしまいました。新型が出たら記録用に購入しようと計画中。

スポンサーリンク