旅日記(実写レビュー) 【作例24枚】ETERNA ブリーチバイパス使いこなし術 諏訪市片倉館のレトロ建築を撮る 諏訪市片倉館のレトロ建築を富士フイルムX-T5で撮影。フィルムシミュレーション『ETERNAブリーチバイパス』で描く映画のような一枚。作例や撮影テクニックを詳しく解説します。写真好き必見! 2024.11.27 旅日記(実写レビュー)
旅日記(実写レビュー) 【作例15枚】富士フイルムX-T5と「ノスタルジックネガ」で撮る森スナップ 富士フイルム「X-T5」とノスタルジックネガで撮影した森のスナップ写真を紹介。自然の静けさを美しく表現できました。諏訪大社の遊歩道を歩きながら感じたカメラの魅力と撮影のポイントも解説します。 2024.11.26 旅日記(実写レビュー)
旅日記(実写レビュー) 諏訪大社の散策で切り取る信州の美【X-T5とXF33mmF1.4 R LM WRスナップ作例】 長野県(信州)にある「諏訪大社」を訪れたときの写真散策についてシェアします。カメラ片手にぶらりと歩いて、前宮から本宮までの遊歩道をクラシックネガでスナップ撮影してきました。作例をたっぷりとご覧ください。 2024.11.25 旅日記(実写レビュー)
旅日記(実写レビュー) 【撮って出し作例21枚】ACROSフィルムシミュレーション徹底活用法 モノクロ写真を手軽に、しかも本格的に楽しめる富士フイルムのフィルムシミュレーション「ACROS」。活用テクニックやおすすめカスタムレシピをご紹介します。 2024.11.25 旅日記(実写レビュー)
旅日記(実写レビュー) 【ポートレート×フィルムシミュレーション】全20種類を徹底比較 オススメは? ポートレート撮影に焦点を当て、全20種類のフィルムシミュレーションを実際に使い比べた結果をご紹介します。女の子の肌のトーンや雰囲気がどのように変わるのか、ぜひ参考にしてください。 2024.11.18 旅日記(実写レビュー)
旅日記(実写レビュー) 【作例24枚】富士フイルムフィルムシミュレーション きれいめカスタムで自然をスナップ 富士フイルムのフィルムシミュレーション「きれいめカスタム設定」で、近所の自然などをスナップしてきましたので、「JPEG撮って出し」の作例と合わせてレシピをご紹介します。 2024.11.17 旅日記(実写レビュー)
旅日記(実写レビュー) 【撮って出し作例43枚】FUJIFILM X-T5で夕方の神社スナップ おすすめレンズもご紹介 富士フイルム「X-T5」と「XF33mmF1.4R LM WR」の組み合わせで夕日、神社、紅葉のコラボレーションをスナップしてきました。 2024.11.13 旅日記(実写レビュー)
旅日記(実写レビュー) 【撮って出し作例50枚】クラシックネガ・ノスタルジックネガ・ETERNAをカフェで比較 「クラシックネガ」「ノスタルジックネガ」「ETERNA/シネマ」の3つのフィルムシミュレーションを撮り比べてみました。あなたはどれが好み?? 2024.11.12 旅日記(実写レビュー)
旅日記(実写レビュー) 【撮って出し作例38枚】富士フイルムクラシックネガで紅葉と多留姫の滝を撮る。REALA ACEとの比較も… フィルムシミュレーションのカスタム設定が公開されている「FUJI X WEEKLY」から、クラシックネガとREALA ACEのレシピをカメラに登録して滝と紅葉を撮ってきました。 2024.11.11 旅日記(実写レビュー)
旅日記(実写レビュー) 【作例43枚】クラシッククロームカスタムレシピでフィルム風写真が撮れた 富士フイルムのフィルムシミュレーション「クラシッククローム」のカスタム設定で秋スナップを楽しんだら、フィルムライクな写りに感動したというお話です。 2024.11.10 旅日記(実写レビュー)
旅日記(実写レビュー) 【諏訪湖マラソン2024】写真作例 クラシックネガでレトロに撮る X-T5&XF33mmF1.4 R LM WR使用 毎年10月に開催される諏訪湖マラソンを富士フイルムのフィルムシミュレーション「クラシックネガ」で撮影してきました。レトロな写真作例をぜひご覧ください。 2024.11.03 旅日記(実写レビュー)
旅日記(実写レビュー) 【作例54枚】フジXF33mmF1.4 R LM WRの開放描写がすごかった!下ノ諏訪宿スナップ編 富士フイルム「XF33mmF1.4 R LM WR」一本を携え、開放縛りで撮影しました。フジノンレンズの最高峰の写りを作例にてご確認ください。 2024.11.02 旅日記(実写レビュー)