富士フイルムX-T5 × XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR 作例|諏訪大社下社秋宮の節分祭をスナップ撮影

焦点距離:50mm | シャッタースピード:1/200秒 | 絞り:F4.8 | ISO:640 | -0.3EV | クラシックネガ | WB:AUTO(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR 旅日記(実写レビュー)
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

みなさん、こんにちは。ドキュメンタリー写真家のT-heyです。

長野県の諏訪大社下社秋宮で行われた節分厄除 追儺(ついな)大祭に出かけてきました。

※追儺とは鬼を追い出す儀式のこと。

今回も富士フイルムの機材が大活躍!さっそく作例をご覧ください。

私は過去、各メーカーのカメラボディ約70種類、レンズ約60種類を使い比べてきましたが、機材のスペックを追い求めずに感性を磨こうと、富士フイルムの「X-T5」と「XF33mmF1.4 R LM WR」のみを残して全て売却しました(その後、厳選した機材を若干追加しています)。
当ブログでは主に富士フイルム「Xシリーズ」で撮影したJPEG撮って出しの写真作例を多数掲載しています。ぜひ、ブックマークをお願いいたします。


撮影機材

  • カメラ:富士フイルム X-T5
  • レンズ:XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR
  • 撮影日:2025年2月3日
  • 撮影場所:長野県諏訪郡下諏訪町 諏訪大社下社秋宮

【作例】(JPEG撮って出し)&レビュー

XF16-50mmF2.8-4.8の解像感とボケ味をチェック

手すりを50mmでクローズアップ撮影

焦点距離:50mm | シャッタースピード:1/200秒 | 絞り:F4.8 | ISO:640 | -0.3EV | クラシックネガ | WB:AUTO(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR

焦点距離:50mm | シャッタースピード:1/200秒 | 絞り:F4.8 | ISO:640 | -0.3EV | クラシックネガ | WB:AUTO(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR

僕が愛用していた「XF50mmF2 R WR」のようなシャープな描写と美しいボケ味!

神楽殿の屋根と太いしめ縄

神楽殿をワイドに撮影

焦点距離:16mm | シャッタースピード:1/7500秒 | 絞り:F2.8 | ISO:500 | -1.7EV | クラシックネガ | WB:5500K(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR

焦点距離:16mm | シャッタースピード:1/7500秒 | 絞り:F2.8 | ISO:500 | -1.7EV | クラシックネガ | WB:5500K(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR

広角端の16mm(換算24mm)でダイナミックに。

焦点距離:50mm | シャッタースピード:1/1400秒 | 絞り:F4.8 | ISO:500 | -1.7EV | クラシックネガ | WB:AUTO(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR

焦点距離:50mm | シャッタースピード:1/1400秒 | 絞り:F4.8 | ISO:500 | -1.7EV | クラシックネガ | WB:AUTO(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR

望遠端で神楽殿の屋根を。

焦点距離:38.5mm | シャッタースピード:1/450秒 | 絞り:F4.5 | ISO:500 | +0.7EV | クラシックネガ | WB:5500K(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR

焦点距離:38.5mm | シャッタースピード:1/450秒 | 絞り:F4.5 | ISO:500 | +0.7EV | クラシックネガ | WB:5500K(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR

秋宮にくると毎回この屋根を撮ってしまいます。ベンチマーク。

焦点距離:24.8mm | シャッタースピード:1/250秒 | 絞り:F4.5 | ISO:500 | +2.3EV | クラシックネガ | WB:5500K(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR

焦点距離:24.8mm | シャッタースピード:1/250秒 | 絞り:F4.5 | ISO:500 | +2.3EV | クラシックネガ | WB:5500K(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR

さざれ石の逆光描写を検証|ゴーストも味に

焦点距離:16mm | シャッタースピード:1/1000秒 | 絞り:F2.8 | ISO:500 | -1.0EV | クラシックネガ | WB:5500K(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR

焦点距離:16mm | シャッタースピード:1/1000秒 | 絞り:F2.8 | ISO:500 | -1.0EV | クラシックネガ | WB:5500K(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR

若干のゴーストが出ましたが、レンズのアラはむしろ味に。そう、富士フイルムなら。

換算24mmのパース感を活かした撮影

焦点距離:16mm | シャッタースピード:1/2400秒 | 絞り:F2.8 | ISO:500 | -1.0EV | クラシックネガ | WB:5500K(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR

焦点距離:16mm | シャッタースピード:1/2400秒 | 絞り:F2.8 | ISO:500 | -1.0EV | クラシックネガ | WB:5500K(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR

御奉賛者の名札を広角端(換算24mm)でダイナミックに。

宝物殿へ降りる階段を撮る

焦点距離:25.5mm | シャッタースピード:1/800秒 | 絞り:F3.5 | ISO:500 | -0.7EV | クラシックネガ | WB:5500K(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR

焦点距離:25.5mm | シャッタースピード:1/800秒 | 絞り:F3.5 | ISO:500 | -0.7EV | クラシックネガ | WB:5500K(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR

冬のどこか寂しい雰囲気が感じられました。下の写真はSONY機ですが、夏に撮影した作例です。生き生きとした緑が印象的。

焦点距離:24mm | シャッタースピード:1/60秒 | 絞り:F8.0 | 露出補正:+0.3EV | ISO:100 | WB:太陽光 | クリエイティブスタイル:スタンダード | 使用機材:SONY α7RⅢ + FE 24-70mm F2.8 GM

焦点距離:24mm | シャッタースピード:1/60秒 | 絞り:F8.0 | 露出補正:+0.3EV | ISO:100 | WB:太陽光 | クリエイティブスタイル:スタンダード | 使用機材:SONY α7RⅢ + FE 24-70mm F2.8 GM

木漏れ日と陰影でダイナミックレンジを確認

焦点距離:50mm | シャッタースピード:1/1400秒 | 絞り:F4.8 | ISO:500 | -2.0EV | クラシックネガ | WB:5500K(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR

焦点距離:50mm | シャッタースピード:1/1400秒 | 絞り:F4.8 | ISO:500 | -2.0EV | クラシックネガ | WB:5500K(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR

焦点距離:50mm | シャッタースピード:1/640秒 | 絞り:F4.8 | ISO:500 | -2.0EV | クラシックネガ | WB:5500K(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR

焦点距離:50mm | シャッタースピード:1/640秒 | 絞り:F4.8 | ISO:500 | -2.0EV | クラシックネガ | WB:5500K(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR

焦点距離:50mm | シャッタースピード:1/200秒 | 絞り:F4.8 | ISO:640 | -1.0EV | クラシックネガ | WB:5500K(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR

焦点距離:50mm | シャッタースピード:1/200秒 | 絞り:F4.8 | ISO:640 | -1.0EV | クラシックネガ | WB:5500K(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR

焦点距離:40.8mm | シャッタースピード:1/2700秒 | 絞り:F4.3 | ISO:500 | -2.0EV | クラシックネガ | WB:5500K(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR

焦点距離:40.8mm | シャッタースピード:1/2700秒 | 絞り:F4.3 | ISO:500 | -2.0EV | クラシックネガ | WB:5500K(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR

光の表現が豊かで、ハイライトからシャドー部までバランスよく描写されました。

建築のディテールを切り取る

子安社の屋根のアーチをフレーミング

焦点距離:28.7mm | シャッタースピード:1/200秒 | 絞り:F3.6 | ISO:500 | -1.7EV | クラシックネガ | WB:5500K(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR

焦点距離:28.7mm | シャッタースピード:1/200秒 | 絞り:F3.6 | ISO:500 | -1.7EV | クラシックネガ | WB:5500K(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR

XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WRなら、こうした部分的な切り取りもズーミングで思い通りに。

節分祭のクライマックス「宝投げ」

人々が手を伸ばす瞬間を撮影

焦点距離:16mm | シャッタースピード:1/200秒 | 絞り:F5.0 | ISO:640 | -1.3EV | クラシックネガ | WB:5500K(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR(トリミングあり)

焦点距離:16mm | シャッタースピード:1/200秒 | 絞り:F5.0 | ISO:640 | -1.3EV | クラシックネガ | WB:5500K(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR(トリミングあり)

豆まきで赤鬼と青鬼を追い払ったあと、宝投げが行われました。集まった地域住民が福をつかもうと我れ先に手を伸ばしていました。

ポートレート作例「娘のドアップ」

50mm(換算76mm)でのポートレート

焦点距離:50mm | シャッタースピード:1/200秒 | 絞り:F4.8 | ISO:800 | ±0EV | クラシックネガ | WB:5500K(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR(トリミングあり)

焦点距離:50mm | シャッタースピード:1/200秒 | 絞り:F4.8 | ISO:800 | ±0EV | クラシックネガ | WB:5500K(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR(トリミングあり)

ハーフマクロ並みに寄れるレンズなので、グッと近づいて撮影できストレスフリー。まつ毛もきっちり解像しています。

その他の作例ギャラリー

焦点距離:50mm | シャッタースピード:1/200秒 | 絞り:F4.8 | ISO:1000 | -1.3EV | クラシックネガ | WB:5500K(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR(トリミングあり)

焦点距離:50mm | シャッタースピード:1/200秒 | 絞り:F4.8 | ISO:1000 | -1.3EV | クラシックネガ | WB:5500K(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR(トリミングあり)

焦点距離:24.1mm | シャッタースピード:1/950秒 | 絞り:F4.5 | ISO:500 | -1.0EV | クラシックネガ | WB:5500K(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR(トリミングあり)

焦点距離:24.1mm | シャッタースピード:1/950秒 | 絞り:F4.5 | ISO:500 | -1.0EV | クラシックネガ | WB:5500K(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR(トリミングあり)

焦点距離:50mm | シャッタースピード:1/420秒 | 絞り:F4.8 | ISO:500 | -0.3EV | クラシックネガ | WB:5500K(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR(トリミングあり)

焦点距離:50mm | シャッタースピード:1/420秒 | 絞り:F4.8 | ISO:500 | -0.3EV | クラシックネガ | WB:5500K(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR(トリミングあり)

逆光では若干コントラストが下がりますが、これも味。フィルムライクな描写だと感じます。

焦点距離:16mm | シャッタースピード:1/480秒 | 絞り:F4.5 | ISO:500 | -0.3EV | クラシックネガ | WB:5500K(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR(トリミングあり)

焦点距離:16mm | シャッタースピード:1/480秒 | 絞り:F4.5 | ISO:500 | -0.3EV | クラシックネガ | WB:5500K(R:0,B:0) | 使用機材:FUJIFILM X-T5 + XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR(トリミングあり)

XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WRの魅力まとめ

  • 広角24mmから中望遠76mmまでカバー(フルサイズ換算)
  • 開放F2.8と明るく、ほぼハーフマクロまで寄れるのでボケも楽しめる
  • 解像感が高く、ポートレート・風景・スナップに最適
  • XF16mmF2.8 R WRやXF50mmF2 R WRの画角を1本で楽しめる
  • とても軽い約240g

富士フイルムX-T5 & XF16-50mmF2.8-4.8をチェック↓


まとめ & 他の作例記事もチェック!

今回、長野県諏訪郡下諏訪町・諏訪大社下社秋宮の節分祭を富士フイルムX-T5 & XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WRでスナップ撮影しました!

XF16-50mmF2.8-4.8はスナップ・ポートレート・風景撮影となんでも使える万能レンズ。1本で幅広い表現が可能です。

みなさんも画角に迷ったらこれを一本持っていけば間違いありません。

他の作例記事もぜひチェックしてみてください。

【作例29枚】富士フイルム「XF50mmF2 R WR」レビュー 中望遠一本で楽しむ夏山編
フジノンレンズ「XF50mmF2 R WR」一本を持って夏山に登ってきました。はたして中望遠レンズ一本でどんな写真が撮れたのか…。
【作例72枚】京都の街並み・寺院をクラシッククロームで撮る魅力 X-Pro2&XF50mmF2 R WR
フィルムシミュレーションを「クラシッククローム」に設定し、「X-Pro2」と「XF50mmF2 R WR」で歴史と文化が息づく美しい街「京都」をスナップしてきました。
【FUJIFILMレンズ作例】XF16mmF2.8 R WRで魅せる地底世界 浜松市竜ヶ岩洞
富士フイルムの広角単焦点レンズ「XF16mmF2.8 R WR」を携えて鍾乳洞へ。換算24mmの画角で、狭い洞内をダイナミックに切り取れました。
【作例39枚】FUJIFILM XF16mmF2.8 R WR レビューブログ 世界文化遺産「三保の松原」
富士フイルムのコンパクトプライムシリーズ「XF16mmF2.8 R WR」実写レビュー。静岡県の「三保の松原」で撮影したスナップ作例をたっぷりご覧ください。
懐かしさを写し取る「クラシックネガ」カスタムレシピのご紹介
富士フイルムのフィルムシミュレーション「クラシックネガ」をベースにしたカスタムレシピをご紹介。昭和63年生まれの僕が懐かしくも新しい写真表現を探求。

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました